お知らせ

2020年08月27日(木)JSの草刈り作業が終わりこの日検収しました

 8月17日から始めていた業者(今年はJS)による居住区内の草刈り作業が一段落して、この日、所定の要望が満たされているかどうか見回りしました(検収)。全体としては、非常に丁寧に作業してもらったという印象でした。若干目についた箇所を2か所手直しをお願いして、検収OKとしました。この日は、JS担当者と実際に作業した五嶋造園の担当者が付き添い、理事会からは副理事長、植栽担当理事、それに緑化委員会から緑化委員が立ち会いました。

お知らせ

2020年08月26日(水)専有部分の保険の在り方について勉強しました

 今会計委員会では、住民に対する保険説明会を実施すべく準備しています。というのも、入居36年が過ぎ、入居時に加入させられた旧公団の35年満期の特約火災保険が満期を迎え、専有部分の保険が完全に各戸の判断で加入するようになったことと、昨年度共用部分のマンション総合保険の更新があり、保険料の高騰がかなり問題となりました。もともとマンションの保険は管理組合が入る共用部分の保険と、各戸で入る専有部分の保険が合わさって1人前んになるとう側面があります。そのような背景から、今年度はどうしても専有部分の保険をきちっと全住民にわかってもらう必要があり、現在その説明会の準備中というわけです。この日で3回目になりますが、保険代理店のあんしん保険サービスの担当者に来てもらい、この日は専有部分の保険について詳しく話をききました。聞けば聞くほどわからなくなるのが保険なので、まだ数回勉強する必要がありそうです。

お知らせ

2020年08月25日(火)お楽しみ映画会で戦争ドキュメンタリーをやりました

 毎年8月は戦争を思い出し、2度とそのようなことが起きないような世の中にしようということで、戦争にちなんだ映画を見ています。というのも、この映画会の常連さんはみな80歳以上で、戦争中は小学生で、B29の爆撃を逃げ惑った世代なので、戦争が実体験としてあり、すごくリアルに脳裏に残っているようです。今回は、ちょっと趣向を変えて、映画ではなくドキュメンタリーフィルムから2本を選んでみました。2本とも玉砕もので、アッツ島玉砕と、硫黄島玉砕のフィルムです。開始前に終戦の詔勅(玉音放送)を聞くのも恒例になりました。こう言うと、いかにも軍国主義者の集まりのように聞こえるかもしれませんが、全く逆で、みなさん真摯に戦争を反省して平和な世の中にしようという心の持ち主です。

お知らせ

2020年08月23日(日)遊歩道にペットボトルランタンを展示しました

 22日(土)と23日(日)の2日間聖中に通じる遊歩道と、聖小に通じる遊歩道の両脇にペットボトル・ランタン約640個を並べて楽しみました。ランタンは静かに祈りを捧げる、みたいなイメージがあり、新型コロナに負けていない地域のこどもたちの心意気が感じられました。というのも、このランタンの大多数を作ってくれたのが、連光寺小学校や聖ヶ丘中学校、聖ヶ丘小学校、多摩桜の丘学園、聖ヶ丘学童クラブなどの子どもたちだったからです。日曜日は、うわさを聞き付けた地域の人たちがランタン見物に出てきてくれて夜遅くまで人通りが絶えませんでした。

お知らせ

2020年08月22日(土)パネル展示の準備を住民有志で行いました

 この日は本来であれば第36回ふるさと夏まつりの初日だったのですが、新型コロナの影響で中止となり、その代わり、パネルとランタンの展示を行うことにしました。朝から地域の人たちがお手伝いに出てきてくれて、UR駐車場のフェンスに写真パネルを取り付けました。このあと遊歩道沿いにランタンを設置し、特にイベントは何もなしですが、道行く人たちに楽しんでもらう企画です。

 

お知らせ

2020年08月17日(月)男性が日傘をさす時代になりました

 今日、たまたま永山に行く路上で、女性が日傘もささず歩いていたので、若い人は元気だな~と思いながら見ていたら、後ろから日傘をさした若い男性が歩いてきました。日傘もささない女性と日傘をさした男性がすれ違った光景をみて、思わずシャッターを切ってしまいました。もちろん、何が悪くて、何が良いという話ではないのですが、感慨深かったので。

お知らせ

2020年08月17日(月)業者(JS)による草刈り作業が始まりました

 毎年1回夏場の草が茂る時期に、業者にお願いして居住区内の草刈りを行っています。今年はこの日17日から31日までの予定ですが、この日は52街区から行っていました。19日と20日は駐車場の車を60cmくらい前に出してもらい、駐車場周辺の草刈りを行う予定です。

 

お知らせ

2020年08月16日(日)8月のパソコン相談会を行いました

 猛暑の中で、しかも新型コロナの渦中ですが、毎回パソコンやスマホ、タブレットなどで困っている人たちが相談に来るので、IT委員会では、相談は30分以内とか、機器の操作は原則相談者だけが行う、教える側のフェイスシールドと全員マスク着用、都度手の消毒など一定の基準を作って対策したうえで、パソコン相談会を開いています。この日も、5人の相談者がパソコンやスマホをもって来訪しました。この日は珍しくスマホの相談はGmailのアップデート方法の1件のみで、あとはノートパソコンの操作などについてでした。そのうちの1件は、最近ご主人を亡くされた方が、ご主人のパソコンの入り方がわからないということで来訪しました。パスワードがわからないとどうにもならないので、初期化して奥さまのパソコンとして使えるようにしました。

次回のパソコン相談会は9月20日(日)10:00~12:00です。

お知らせ

2020年08月09日(日)マンション連絡会主催の新任理事実務講座がありました

 多摩市は多摩ニュータウンの中心に位置するので、一般的な市に比べると圧倒的にマンション、団地に住んでいる人の割合が多いです。それもあって、12年前に多摩市周辺の管理組合が集まって「多摩マンション管理組合連絡会」(通称マンション連絡会)が発足しました。当管理組合も正式会員になっています。この日は毎年恒例の新任理事さんに管理組合とは何かということについてレクチャーする講座が開かれました。通常はパルテノン会議室で行うのですが、改修工事に入っているため、多摩センターにあるブリリア多摩センター管理組合の会議室をお借りして実施しました。新型コロナ下なので、人数を制限して実施しました。棟管理組合からは、理事長、副理事長、会計担当理事、植栽担当理事の4人が参加しました。

お知らせ

2020年08月05日(水)遊歩道の枯れたサクラを多摩市が伐採しました

 1か月くらい前、51街区北側の遊歩道沿いのサクラの1本が倒れ、住民が撤去したこともあり、枯れかかっているサクラ数本の伐採を多摩市に非公式に要望していましたが、正式に要望しようとしていた矢先に多摩市に頼まれた業者がサクラ数本んを伐採していきました。住民の中には枯れかかった老木に桜の花が咲くのも風情があっていいという人もいて、なかなかむずかしいのですが、とりあえず一番元気のよい1本を切らずに残してくれたので、一段落といったところです。

お知らせ

2020年08月05日(水)ケヤキ並木でセミがいっぱい誕生していました

 聖ヶ丘小学校の子どもたちが通うケヤキ並木は、今セミたちの鳴き声がまっさかりです。夜8時~9時ころケヤキ並木に行ってケヤキをよく見ると、セミの幼虫が地面から出てきて、ケヤキの木によじ登り、羽化しているのを見ることができます。ものすごくゆっくりなので、全部見るのは今期がいりますが、セミの一生懸命さもわかって面白いです。メスが木の皮の内側に卵を産んで、翌年に幼虫が土に潜って5~6年かけて成長すると言われています。6年目やっと土から出てきて羽化し、約1週間ミンミン鳴いて伴侶を見つけて次の世代に命をつないでいきます。

 

お知らせ

2020年08月03日(月)聖中の生徒会がペットボトルランタンを試作してくれました

 今年の夏まつりは新型コロナの影響で中止となりましたが、その代わりにパネル・ランタン展示を遊歩道で行うことにしています。そのランタンの制作を聖ヶ連小、聖小、聖中の子どもたちにお願いしていますが、聖ヶ丘中学校の生徒会のみなさんが、試作品を作ってくれました。本来であればとっくに夏休みなのですが、今年は8月8日から23日までになってしまいました。生徒たちもたいへんなのですが、それでもランタンの制作に協力してくれています。生徒たちが作ってくれたランタンは8月7日に回収する予定です。

お知らせ

2020年08月01日(土)理事会がZoom会議のテストを行いました

 新型コロナが長期化する状況の中で、感染症対策をきちんとやったうえで、管理組合活動を続けていく方策を理事会では検討しています。そのひとつの方法として、Zoomによるオンライン会議を、だれでも簡単にできるように仕組みや機器をそろえておこうということで、この日、試験的に購入したスピーカー&マイクを試してみました。