お知らせ
お知らせ

2020年07月30日(木)便利屋カッシーさんの草刈り作業を行いました

 前半最後の作業として、だれもやらない場所の51街区バイク置き場周辺の草刈りをやってもらいました。もう久里は言えないレベルの人の背丈くらい伸びた小木を刈ってもらい、きれいになりました。この後8月にJSの草刈りがはいるので、秋の再開は9月後半から10月初旬になる見込みです。

お知らせ

2020年07月29日(水)あんしん保険サービスに1年契約の個人賠償責任保険について聞きました

 前回7月10日に打ち合わせしたときに、1年契約の個人賠償責任保険に入っている団地があるということで、その事例も含めて内容を聞きました。なぜそんなことを聞いたのか?ということですが、現在はマンション総合保険の特約として入っていて、特に水漏れ事故などのときに大活躍してくれている保険なのですが、保険料がどんどん上がっていて、4年後はどうなっているかわからない状況があります。そのため、会計委員会では、次のオプションの検討に入っていますが、その一つとして1年契約の話があります。これは1年目はだいぶ安くなる可能性がありますが、2年目から値上がりし5年後トータルでみると、どっちが有利かわからないということなので、当面、マンション総合保険の特約で入れる間はそうして、入れなくなったら、1年契約に移行するようなイメージで考えています。(写真無し)

 

お知らせ

2020年7月10日(金)あんしん保険サービスに保険マニュアルについて確認しました

 昨年度マンション総合保険の更新があったので、保険マニュアルの更新も併せて実施しています。ようやく形ができてきたので、内容について、保険の専門家である当団地の代理店あんしん保険サービスの境野さんにきていただき、いろいろ質問をしました。その結果、大筋で保険マニュアルの記述s内容は正しいことが分かったので、今期中に正式リリースする予定です。

 なお、質問の家庭で個人賠償積金保険について、1年契約のものがあるということだったので、その内容を次回教えてもらうことにしました。

お知らせ

2020年07月22日(水)カッシーさんの草刈り作業を行いました

 6月から始めている便利屋カッシーさんの草刈り作業は、梅雨の雨で何度も中断を重ねながらも続けてきました。この日は、52-1号棟東側の駐車場周辺をやりました。広いところは電動の草刈り機でやるのですが、狭いところや危険なところは、トリマーというバリカンが意外と重宝します。トリマーは本来は生垣の延びた枝を切るためのものですが、草刈りに使ってもとても便利です。しゃがんでやるので、ちょっと疲れますが、際の処理や仕上げなどに向いています。

お知らせ

2020年07月22日(水)さくら運送が再開されました

 多摩桜の丘学園の生徒さんが、ビッグ・エーのお買い物を運んでくれるサービス(さくら運送)は、新型コロナの影響でしばらくお休みしていましたが、先週から再開しました。生徒さんは主に高校生で、大部分の人が高校を卒業すると、いろいろなところに就職したり、社会参加したりすることになるので、今のうちに、武者修行をしておこうというのが趣旨で、授業の一環です。生徒さんは、この活動で、接客の仕方や、声掛け、ビラ配り、チームプレイなどを学んでいきます。この後は夏休みに入り、9月からまた再開します。

お知らせ

2020年07月22日(水)清掃員詰め所のガス湯沸かし器を交換しました

当団地の集会所棟には、清掃員さんのための小さな部屋がありますが、そこの給湯器がもうだいぶ古くなって、お湯が出なくなってしまったので、東京ガスにお願いして新品と交換してもらいました。この清掃員詰め所は、ふだんわたしたちものぞいたりしないので、ほっておかれていて、内部はだいぶ老朽化していました。ぱっと見昭和のレトロ感が漂っています。次の大規模修繕工事には、なんとかしたい感じが強くしました。

お知らせ

2020年07月19日(日)久しぶりにパソコン相談会を開きました

 新型コロナの状況下でしばらくお休みしていたパソコン相談会をこの日思い切って再開しました。6名の相談があり、ほとんどが新任理事の奥さまたちでした。昔とは違い、今はパソコンやスマホが使えないと理事の役が務まらなくなっているので、みなさん必死です。内容はごく単純なことですが、LINEのデータを新しいスマホに移行したい人、Zoom会議をやりたいので、方法を知りたい人、スマホのデータを集会所のプリンターに印刷したい人、スマホでGmailの送信をしたい人、キーボードがおかしくなってしまった人、グーグルドキュメントを印刷したい人、などで、先生役はITに強いお父さんたちです。(写真なし)

お知らせ

2020年07月20日(月)52-4号棟のサザンカなど5本を剪定しました

 52-4号棟北側に植わっているサザンカなどの低木が、だいぶ大きくなってしまっているのでなんとかしたいという住民からの要望があり、緑化委員会で検討したところ、確かに1本は3m以上の高さになってしまっていて、素人では手が出せないので、団地内の植栽の専門家に仕事としてお願いし、この日剪定作業をしてもらいました。団地内に専門家がいると、こうした細かい作業をお願いできるので、とても助かっています。

お知らせ

2020年07月21日(火)4か月ぶりにお楽しみ映画会を行いました

 新型コロナの状況下ですが、このままやめてしまえばよいということではないだろうということで、コロナの感染に配慮しながらも、地域の活動を細々とでもつないでいくことも、また大事だということで、この日4か月ぶりに再開しました。人数は7人といつもの半分くらいだったので、椅子を一つおきに座り、マスクをして、話はせず、窓やドアを開けて換気をよくし、普段出すお茶もやめて、ただ見るだけに集中しました。この日見た映画はカサブランカという1942年第2次世界大戦中に作られた映画で、ハンフリー・ボガードとイングリッド・バーグマンの懐かしい顔ぶれでした。この日はこの映画会の50回目の記念日なので、本来であればシャンパンのひとつも開けてお祝いしたいのですが、それは100回記念に回すことにしました。

お知らせ

2020年07月13日(月)連光寺小学校に行ったらヤギがメーメー鳴いていました

 連光寺小学校では2017年から校庭の一角にヤギを2匹飼っています。餌やりや世話は子どもたちが担当しています。これは今の校長先生が、ヤギが好きで、ずっと続けているもので、最初は東京農工大のヤギを借りていたそうです。この日は、校庭の草地に2匹が草を食べていましたが、雨がぱらついてきたら急にメ~と泣き出したので、たぶん、「濡れるからはやく屋根のあることろに連れて行ってくれ~、メ~」と言っていたのではないかと思います。

 

お知らせ

2020年07月15日(水)5か月ぶりにさくら運送が再開しました

 さくら運送は特別支援学校「多摩桜ノ丘学園、」の生徒さんが行う買い物の荷物を運ぶおてつだい活動です。2月27日を最後に新型コロナの影響で休止していましたが、この日5か月ぶりに再開することができました。事前にエステートの3つの団地にはビラをポスティングしておいたので、以前協力してくれていた「お得意様」が何人か来てくれました。ちょっと時間があったので、生徒さん2名と先生のチームが聖ヶ丘3丁目南町会のエリアにビラをポスティングしました。ひとりがポストを開けて、もうひとりがチラシを入れるという分担作業で、上手にやってくれました。生徒さんはみんな社会活動に順応しようと一生懸命です。約1時間で全部配り終わりました。次回は7月22日(水)です。8月は夏休みで、また9月から再開の予定です。

お知らせ

2020年07月12日(日)地域福祉推進委員会のオリエンテーションがありました

 オリエンテーションは毎年5月に開いているのですが、今年は新型コロナの影響で7月に延びたものです。地域福祉推進委員会は、多摩市社会福祉協議会の事業として多摩市に10か所開かれているもので、この地域は連光寺と聖ヶ丘になっています。地域の自治会・町会・管理組合の代表を中心に、民生委員や老人クラブ、サロン、大学、学校などの関係者が集まって地域の共通の課題について検討している組織です。この委員会は今年で12年目になり、長く続けている人も多く、新しく役員になった人たちが、そこに急に加わって一緒に議論するには難しい面もあるので、毎年オリエンテーションとして、新役員の人たちだけ集まっていただき、地域の他の人たちと話し合うことに慣れていただく目的で開いています。この日は当団地からも副理事長が参加してくれました。

 

お知らせ

2020年07月11日(土)パネル+ランタン展示説明会を実施しました

 今年は新型コロナの影響で、8月22日、23日に予定していた第36回ふるさと夏まつりは中止となりました。その代わりに、過去の夏まつりの写真などをパネルにして展示することと、遊歩道にペットボトルのランタンを置いて照明とし、新型コロナに負けないで頑張ろうというメッセージとしたいということで、この日地域のみなさんに集まっていただき説明会を開きました。ひじり館B2ホールもコロナ対策で、窓を開けて、消毒して、間隔をとって説明も短めにしました。終わった後は椅子などを消毒してから収納しました。ランタンの作成にあたっては、連光寺小学校や聖ヶ丘中学校、多摩桜ノ丘学園、聖ヶ丘小学校、聖ヶ丘学童クラブなどの協力を得て子供たちに任意で絵を描いてもらう予定にしています。当団地からはブロック委員夏まつり担当のリーダーと踊ろう会の代表が参加してくれました。

 

お知らせ

2020年07月05日(日)ブルーベリーの収穫を行いました

 51街区の滑り台公園の一角にブルーベリーを数本植えていますが、大きな実がたくさんできたので、子供たちに集まってもらい収穫をしました。ブルーベリーは、ちゃんと実をつけるまでには肥料を適切にあげたり、ピートモスを施肥したり、手入れが必要ですが、団地の中の2名のおとうさんがやってくれています。

お知らせ

2020年07月02日(木)給水管復旧工事を実施しました

 6月22日の予定が雨のためこの日の工事となりました。52街区の西法面に水道の本管からの取水口がありますが、そのすぐ先に52-1号棟に入る分岐があり、その途中で塩ビ管に縦の小さな亀裂がありそこから漏水をしていました。漏水位置が52-1号棟の止水栓に至る前だったので、給水管の復旧工事は52街区129戸全域の断水となり、かなりの影響がありましたが、ほっておくわけにもいかないので、この日実施しました。工事は、いつもお願いしている京浜管鉄工業が対応してくれました。9時から工事を始めて12時48分に給水管の交換が終了し、接着剤が乾くまで待って15時ころ、泥吐管で混じった不純物を出してから、順番に各棟に給水を開始しました。16時ころには全戸への給水される状態になりました。ただ、細かい不純物が残っていたために10戸前後の住戸でトイレや洗面所などのストレーナーが詰まって水が出ない現象が発生しました。これを京浜管鉄工業が1戸ずつ丁寧に訪問して対応してもらって、完了しました。

 

お知らせ

2020年06月29日(月)今年もアジサイがきれいに咲きました

 当団地の緑地には、いろいろな種類のアジサイがたくさん植えてあります。そろそろ終わりの時期ですが、今年はまだ咲き残っている花がいっぱいあり、楽しめます。特に聖中央橋を渡ってすぐの52街区入り口はアジサイ畑になっていて、とても見ごたえがあります。

お知らせ

2020年06月28日(日)大谷戸公園のホタルの写真を送ってもらいました

 先日25日にホタルを見にいきましたが、ちょうどその時に同じ場所でホタルの写真を撮っている人がいて話しかけたら当団地の人でした。後でメールして写真を送ってもらいました。大谷戸公園のホタルは源氏ボタルで、ホワン、ホワンと比較的長く優雅に光ります。そのため、カメラの露出時間を長めにとると、細長い光の軌跡として映ります。これに対して、連光寺6丁目のホタルは平家ボタルで、こちらはチカチカという感じで比較的短いサイクルで点滅しながら飛ぶので、写真にすると光の点線のようになります。

お知らせ

2020年06月27日(土)遊歩道入り口に七夕(たなばた)飾りを取り付けました

 ライフサポート委員会のイベント部のみなさんが、毎年行っている七夕飾りは、今年は新型コロナのため、どうしようかという議論を経て、飾りだけはやろうということになりました。竹は近くの多摩市が管理する竹林があり、多摩市の許可を得て1本長い竹を男で3人で切り出してきました。飾りはイベント部のみなさんでとりつけ、短冊は遊歩道を通う聖小の子供たちに思い思いに書いてもらったものを取り付けています。

お知らせ

2020年06月23日(火)52-5号棟1階エントランスでムカデが出たという報告がありました

 ムカデが部屋の中に入ってきて、ごそごそ動き回るといやですが、万一刺されるとすごいことになります。特に小さなお子さんがいるご家庭では、気をつけているみたいです。この日は52-5号棟の入り口の壁にムカデらしきものが何匹もいるという通報があり、確認しに行きました。この時期は1階の住戸では、ナメクジやムカデ、その他のいろいろな虫類が入ってきます。ムカデはこの時期は子育ての時期で、ムカデの子供は何回も脱皮を繰り返して秋ごろ成虫になるそうです。ムカデの寿命は意外と長く6~7年生きるそうです。ほとんど地中で生活するので目がなかったり弱かったりするそうですが、成虫は肉食の大食で水もがぶがぶ飲むらしく、おなかがすくと餌を求めてうろうろして、うちの中まで入ってくるらしいです。そんなわけで、根絶するのは難しく、すみ分ける戦略でいくしかありません。当面、ハッカ油を嫌がるそうなので、ハッカ油スプレーを境界線に噴霧し、すみ分けることにします。

※ちなみに、この日は発見されたのはムカデの子供ではなく、ヤスデでした。ヤスデはムカデと違って毒はなく、ただ大量発生するので気持ち悪いということがあります。つぶすと異臭がします。

お知らせ

2020年06月25日(木)51-11号棟北側ベランダの竪樋が脱落してるのを発見しました

 入居から36年経つと、いろいろなところがガタが来ていますが、この日住民の人から報告があり、自宅の周りを草刈り中に、ふと見ると雨どいがなくなっているのを発見して、調べてみたら、脱落して下に落ち込んでいることがわかりました。とりあえず住民の方がブルーシートを詰めて応急処置をしてくれました。この件はさっそく当団地がいつもお願いしているリブアップ住建に復旧工事を依頼する予定です。

お知らせ

2020年06月26日(金)51-13号棟のガスバルブの交換工事を行いました

 今年2月5日に実施された東京ガスのガス設備点検で、ガス漏れが1か所とバルブがさび付いて動かいというのがあり、この日にバルブの交換工事が東京ガスによって行われました。結構吹深く穴を掘って工事をしていました。

 

お知らせ

2020年06月27日(土)便利屋カッシーさんの草刈り作業(5回目)をやりました

 この日は51-12号棟西の草地をやる予定でした。今日は6月最後の土曜日なので、6月の除草月間に合わせて住民の人たちがやる気満々で草刈りするということを聞き、ぜひ草刈りはカッシーさんに任せてということで、住民のみなさんには低木剪定をやってもらいました。

 

お知らせ

2020年06月26日(金)便利屋カッシーさんの草刈り作業(4回目)をやりました

この週は雨が多く、予定日がずっと流れてしまったのですが、この日久々に雨があがったのでカッシーさんにきてもらいました。51-13-号棟と14号棟の間の草地で、かなり広いのですが、比較的平坦でやりやすいほうだったと思います。草刈り作業も4回目なので、カッシーさんの腕も明らかに上がり、安定した刈込ができているようでした。ここは市道に面していて、ちょうど小学生の下校時間にあたったので、たくさんの子供たちが下校していきました。万一にでも事故があってはいけないので、グリーンクラブの人たちでガードしました。

 

お知らせ

2020年06月20日(土)便利屋カッシーさんの草刈り作業(3回目)をやりました

 この日は、前回の残りということで1時間だけやってもらいました。梅雨のまっただなかなので、天候で予定はころころ変わります。この日は晴れ間があったので来てもらいました。ブルーベリーが植わっている小さな1角をトリマーと草刈り機で丁寧にやってもらいました。一緒に立ち会ってくれた植栽担当理事の奥さまが、私もやりたいというので、さつきのブッシュをトリマーで床屋さんのようにやってもらいました。とても上手でした。

 

お知らせ

2020年06月18日(木)便利屋カッシーさんに2回目の草刈り作業をやってもらいました

 まだ2回目なので、できるだけ人通りの少なく迷惑にならない場所を選び、この日は51街区の滑り台公園の草地をやってもらいました。結構広く、草の丈が数十センチもあったのでやりがいがありました。この日は3時間でしたが全部は無理で一部は次回に回しました。このように、カッシーさんには時間単位の作業をお願いしています。時間がくれば、残りは次回のようなやり方でこまめに作業してもらう方向です。草が深かったので、箒で取り除いたら、だいぶトラ刈りになっていましたが、草を刈るという労力の部分をやってもらうだけで助かります。

  

お知らせ

2020年06月21日(日)IT委員会とパソコン相談会を行いました

 IT委員会は新型コロナの環境下なので、集会所に4人とZoom参加の1人の5人で行いました。新ホームページに変わって、スマホでのアクセスが標準になってきたので、動画の割合が増えています。そのため、管理組合としてグーグルアカウントをとり、Youtubeなどを使えるようにしました。今までは個人のアカウントでやっていたのです。

 また新任の理事さん1名のパソコン相談もあり、パソコン相談会も中断期間を終えて、ようやく再スタートを切ったというところです。今後はYoutubeが公式に使えるようになったので、動画コンテンツを増やしていこうかと思います。

 

お知らせ

2020年06月25日(木)大谷戸公園にホタルを見に行きました

 毎年6月下旬に大谷戸公園のホタルを見に、団地の人たちと連れ添って「ホタル観賞の夕べ」を行っています。年々ホタルの数が少なくなっていて、今年が見納めかという感じで募集しました。当日は集合時間の19時ころに雨がパラパラ来て、これではホタルは出ないけど、せっかく集まったので、夜の散歩ということで行こう、と集まった8人くらいで出かけました。歩いているうちに雨がやんでひょっとしたらと思いましたが、いつも見る上の広場のところはゼロでがっかりしたところ、いつも来る若いお母さんがここにいますよ~と見つけてくれて、2~3匹見ることができました。それならもっといるのではということで、みんなで探したら、ふだんは全く見るところではない下のホタルの沢を見下ろすところで、たくさんのホタルが光っているのが見えました。20匹か30匹いたと思いますが、比較的狭い領域にそれだけいたので、とても楽しめて、大満足でした。きっと群生地が変わったのだと思います。来年も期待できそうです。

お知らせ

2020年06月22日(月)08:00 今日9時からの断水はありません!水道工事が延期となりました

 52街区の皆さん、おはようございます。

今日9時から予定されていた52街区全域の断水は無くなりました。

雨天のため、給水管の工事が延期となったためです。

次回工事日については、未定で別途お知らせします。

お知らせ

2020年06月17日(水)52-1号棟西の埋設給水管からの水漏れ調査を行いました

 昨年秋から、52街区西法面が濡れているということで、いろいろ調査しましたが、やはり土中で給水管から水漏れしているに違いないということになり、この日、京浜管鉄工業に依頼して掘削調査を行いました。しばらくして、漏れている個所がわかり、塩ビ管の途中で裂けて水漏れしていることがわかりました。52街区の給水の元の位置なので、6月22日(月)朝から断水させて復旧工事を行う予定です。ほぼ1日断水となる見込みです。

お知らせ

2020年06月17日(水)52-5号棟東階段で高圧洗浄を行いました

 夏場は水にぬれても、あまり気にならないので、階段の高圧洗浄にはもってこいです。団地で持っている高圧洗浄機が1台あり、予約をすれば、だれでも借りられます。水道のホースは長いリールを使うと5階まで余裕で届きます。ただ、電源が共用電源だと10A しかないので、やむなく家庭用の電源からとっています。この日は、元気な奥様3人んで5階から1階まで全部やってしまいました。恐るべし主婦パワーといったところです。

 

お知らせ

2020年06月14日(日)グリーンクラブ活動が再開し駐車場回りを整理しました

 新型コロナの影響で3か月休止していたグリーンクラブですが、緊急事態宣言も解除され、屋外の活動はそろそろいいのではということで、6月から再開することになりました。この日は、手始めに52街区駐車場の後ろ側の低木を伐採し、トランクを開けやすくできるようにしました。久しぶりだったのですが、新しいブロック委員など数人が参加してくれて、30分くらいで片づけました。

 

お知らせ

2020年06月12日(金)新型の蚊よけ対策の網を設置しました

 この日は駐車場の出入り口にある雨水桝に蚊よけ網を設置しました。駐車場の出入り口は車が出入りするので、表面に蚊よけ網を張ってもすぐにぼろぼろになってしまいます。また、雨水の量が多いときは、下側に網を張ると、ごみがたまって雨水が流れず、水たまりになってしまいます。今回取り付けた新型考案の網は左右2つの部分に分かれ、その交差点にのれんのような蚊よけ網を垂らしておくというもので、これだと、上記2つの難問をクリアーできます。制作に若干手間がかかりますが、取り付けはかんたんです。当団地では、4年前から雨水桝約250か所に蚊よけ網を張ってあるので、蚊の出現は激減しました。

 

 

お知らせ

2020年06月11日(木)便利屋カッシーさんに草刈りをやってもらいました

 当団地は敷地が約32,000㎡で、草地が約8,200㎡あります。昔は芝が植えられていたのですが、今は雑草の草地になっていて、毎年8月頃業者に1回草刈りをやってもらい、そのほかの時期は住民が草刈りを年4回やっています。若いころは何でもなかったのですが、みなさんン高齢化が進んで、草刈りもたいへんになってきています。何とかしようということで、昨年度、ある事業所と約束をしていたのですが、急に事情が変わってキャンセルとなり、どうしたものかと思案しているところに、便利屋のカッシーさんがやってもよいと言ってくれたので、この日試験運転となったものです。

 

お知らせ

2020年06月06日(土)雷が落ち一部の住戸でテレビやインターネットがアクセスできなくなりました

 この日19時頃、急に雷雨があり、カミナリが51-11号棟付近に落ち、ものすごい轟音がとどろきました。しばらくして、テレビが見れなくなった、インターネットにつながらないなどの報告が相次ぎ、逆に何ともないというところもあったので、こういう時にたよりにしている団地内の通信の専門家N氏に調べてもらいました。いろいろみなさんの状況などを聞いて回り、51-11号棟とタウンハウスの1部がテレビとネットが使えなくなっていることがわかり、図面なども調べてもらったりして、51-11号棟の共用部の電源のブレーカーが落ちていることが判明しました。ブレーカーを上げると復旧しました。一時はテレビのアンテナやブースターなどがやられたのではと思いましたが、ブレーカーだけでよかったです。

お知らせ

2020年06月03日(水)スズメバチの巣を発見しました

 今の時期からスズメバチの巣作りが始まります。この時期の巣は徳利をさかさまにしたような恰好をしていて、女王バチが一生懸命子どもを産んでいる時期です。したがって、女王バチだけなので、それほど危険はなく、この時期に退治しておくのがベストです。秋になると、この巣がバスケットボールよりも大きな球形になり、働きバチがいっぱいいるので、こうなると素人の手には負えません。ただ、今の時期は見つけにくいので、見逃してしまうことが多いです。

 

お知らせ

2020年06月02日(火)集会所テラスに手摺を取り付ける工事が始まりました

 集会所テラスに手摺を取り付ける工事がこの日始まりました。これが最終工事で、これができると、あとはテーブルや椅子を設置して使えるようになります。新型コロナの影響でだいぶ遅れましたが、集会所前が広く使えるようになったので、楽しみですね。

お知らせ

2020年06月02日(火)3か月間休止していた各委員会の活動が再開する見込みです

 3月から5月まで、まる3か月間休止状態を余儀なくされていた各委員会は、緊急事態宣言の解除を受けて、コロナ対策を行いながらも活動再開の方向に向けて動き出しました。6月2日のライフサポート委員会を皮切りに、未来委員会、会計委員会、緑化委員会、修繕委員会、防災委員会、IT委員会などが、再開に向けて準備中です。一部Zoomのオンライン会議を取り入れながらも、徐々に平常に戻るようにしたいと考えています。当面、マスクと窓、ドアの開放で換気を良くし、短時間で切り上げるなど対策しながらも、管理組合活動がマヒしないように進める予定です。page_20201230070112

お知らせ

2020年06月01日(月)聖ヶ丘小学校では引き続き分散登校となるそうです

 5月の連休明けから、週1回の登校が始まっていましたが、6月からは1クラスをAグループとBグループに2分割して、要するに、間隔をとれるように少人数にして授業できるようにして、午前組と午後組に分かれて分散登校となりました。給食も1部始まるそうです。今年は、コロナの影響で3月4月は休みになってしまったので、夏休みが短くなり8月8日から8月23日となってしまいました。また、例年は3学期制なのですが、今年は2学期制にして9月30日までを前期、それ以降を後期とするそうです。連光寺小学校や聖ヶ丘中学校もほぼ同じ対応だと思います。

お知らせ

2020年06月01日(月)ひじり館が6月から一部使用できるようになりました

 緊急事態宣言の解除を受けて6月1日からひじり館のロビーがテーブル1つに1人だけという制限付きで使えるようになりました。会議室の利用は7月からだそうです。8月からは通常どおりになるということですが、状況によってはわかりませんね。また印刷機とコピー機も6月から使えるそうです。

お知らせ

2020年05月31日(日)ふるさと夏まつりの対応について検討しました

 本来であれば今年の8月22日23日に第36回ふるさと夏まつりをひじり館前で実施する予定でしたが、この新型コロナの状況下では難しいため、対応策を検討しようと、この日事務局のメンバーがひじり館前で青空会議を行いました。その結果、例年のように模擬店や椅子席などを設けたり、やぐらで盆踊りというのは難しかろうということになりました。ただ、来年につなげて夏まつりを続けていくという意志を示すためにも、一部に提灯をつけ、ペットボトルの灯篭のようなもので明かりをともし、写真などのパネル展示を行って、みなさんに見てもらおうということになりました。事務局のメンバーはお祭り大好きな人たちばかりなので、こんな時にも積極的に続けようという気持ちがみなぎっていました。

お知らせ

2020年05月27日(水)新型コロナのため駐車場ローテーションが中止となりました

 毎年6月に行っている駐車場ローテーションですが、今年は新型コロナウイルス感染症のため、やむなく中止ということになりました。当団地では駐車場が全戸数分ないので、一部足りない分は近くのビッグエー裏のUR駐車場を借りています。そんなこともあり、駐車場一によってかなり使い勝手が異なってくるので、公平を期するため、駐車場ローテーションと称して、駐車場位置の抽選による組み換えを実施しています。組み換え時には、大勢の人たちが集会所前に集まることになるので、三密を避ける意味から、今年は中止して次年度まで今の位置を継続することとしました。

お知らせ

2020年05月13日(水)多摩市がPCR検査センターを14日から設置の予定です


 13日の東京新聞朝刊の掲載記事によると、多摩市は5月14日(木)からドライブスルー方式のPCR検査センターを開設するとのことです。運営は多摩市医師会に委託し、毎週火・木・土の午後14時~16時にオープンし1日6人まで検査するとのことです。この検査センターは完全予約制で、かかりつけ医が必要と判断した場合のみ、このPCR検査センターを紹介し、市民は車で検査に向かうということで、保健所は通さなくてもよいようです。ただしPCR検査センターの場所は秘密ということで、どこに設置されているのかは不明です。

お知らせ

2020年05月11日(月)今週から小中学校の部分登校が始まりました

 聖ヶ丘中学校と、聖ヶ丘小学校、連光寺小学校では、今日から学年ごとに登校日を決めて、1週間に1日程度の部分登校を開始しました。これはたぶん多摩市内の公立小中学校で同じ動きと思います。特に新1年生は、入学したとたん休校ということで、入学した気分になり切れていないと思いますが、やっと一日でも登校できるようになってよかったです。

お知らせ

2020年05月11日(月)今週から小中学校の部分登校が始まりました

 聖ヶ丘中学校と、聖ヶ丘小学校、連光寺小学校では、今日から学年ごとに登校日を決めて、1週間に1日程度の部分登校を開始しました。これはたぶん多摩市内の公立小中学校で同じ動きと思います。特に新1年生は、入学したとたん休校ということで、入学した気分になり切れていないと思いますが、やっと一日でも登校できるようになってよかったです。

お知らせ

2020年05月10日(日)コロナ対策を取りながら第36回通常総会を開きました


 この日は、半年前の11月に予約していたひじり館B2ホールで行う予定だった第36回通常総会の日でした。ところがご存知のように3月2日からひじり館が閉館となり、B2ホールも使えなくなってしまいました。2019年度理事会を中心に、対策を練った結果、議決権行使書を主体にした意思決定ができるので、集会所で必要最小限の人数で実施しようということになりました。
 洋室と和室に分かれて、洋室には現役員11名から9名+新役員候補2名が議長と書記役で参加し、和室には次期役員候補3名が立会人のような形で参加し、合計14名の参加ということで実施しました。コロナ対策としては、全員マスクを着けて、ドアと窓を開けて通気を良くし、発言者は限定して、距離をとるようにして飛沫感染を防ぐようにしました。また入り口で消毒するなど接触感染も防ぐようにしました。
 和室と洋室はフェイスタイムでビデオ会議風に状況が相互でわかるようにしました。実は新理事長候補のSさんがIT関係にめっぽう強いので、簡単に設置してくれたものです。議決権行使書188名、委任状18名で、合計出席者数は220名でした。質問は6件あったそうで、事前に回答を配布しました。結果として規約改正案を含め全議案が可決されたそうです。詳しい結果は、後日新理事会から発表する予定です。

 

 

お知らせ

2020年05月01日(金)ひじり館閉館が5月31日まで延長されました

 まだ正式には緊急事態宣言の延長ではありませんが、政府からその方向のアナウンスがあったので、それを受けて多摩市では、コミセン、公民館、図書館などの施設の閉館延長を決めたようです。これで3月4月5月とまる3か月閉館ということになります。これで終わるという雰囲気ではないので、半年は想定内くらいのことで、われわれ市民は考えておかなければならない感じですね。小学校、中学校は最上級生や1年生を優先して、部分的に開校していくプランで進んでいるようです。新聞などでは9月から新学期案もでてきているようです。みなさん、新型コロナはもちろんですが、それ以外の健康にも気を付けてくださいね。

お知らせ

2020年04月30日(木)旧聖跡記念館前の春の小鳥のさえずり

 私たちのエステート聖ヶ丘-3団地から歩いて5分くらいのところに、東京都立桜ケ丘公園があり、その岡の上に旧聖跡記念館という建物があります。この建物は、1930年(昭和5年)に建てられたものですでに築90年ですが、空襲にもあわず何回かの改修工事を経て、現在もりっぱに立っています。元々は多摩市(旧連光寺村)を明治天皇がウサギ狩りに4回訪れたことを記念して当時宮内大臣を務めた田中光顕が建設したものだそうで、1986年に財団法人多摩聖跡記念会から多摩市が譲り受け現在の旧聖跡記念館となっているものです。

 いつもは、多摩市民の憩いの場所になっていますが、緊急事態宣言のため、この日は人影もなく、鳥のさえずりだけが聞こえていました。団地からここまでは岡を登ってくるので15分くらい歩きますが、武蔵野の雑木林が昔のまま残っているので、絶好のヒーリング・スポットです。