お知らせ

2023年10月30日(月)防災用品の共同購入募集がスタートしました

当団地では、毎年1回、防災用品の共同購入を行っています。これは、本来各戸で、自分で考えて、災害の備えとなる用品を準備すべきですが、なかなかおっくうで進まないので、希望すれば代わりに買ってあげますという試みです。今年は、昨年評判の良かった「臭わない非常用トイレセット」と、携帯浄水器、カセットコンロ、それにLED人感センサーライトの4品目を防災委員会でチョイスして、共同購入します。代金と引き換えに品物を渡すという仕組みです。

お知らせ

2023年10月29日(日)赤い羽根共同募金を行いました

集会所を利用して、多摩市社会福祉協議会が主催する赤い羽根共同募金活動を、今年も行いました。今年から管理組合公式LINEでもアナウンスしました。一生懸命カウントした結果、37名のみなさんが、集会所に来てくれました。ご夫婦で募金に来てくれた方が2組あり、子ども連れで来てくれた方も3家族ありました。その他、ほとんどが奥様でしたが、ご主人も7人が募金に来てくれました。

当団地は、みんなで助け合おうという気持ちを持っている方が多くいて、今進行中の室内工事も、助け合って乗り切れそうです。募金額は、社協から連絡があって判明しました。お札を入れてくれた方がほとんどだったので、47,383円になっていました。過去最高額ではないかと思います。みなさん、ありがとうございました。

お知らせ

2023年10月29日(日)マンション管理セミナーが開かれました

ベルブ永山5階ホールで、多摩市主催、多摩マンション管理士会協力で、マンション管理セミナーが開かれました。このセミナーは毎年、春と秋の2回開催され、この日も、多くのマンション管理組合の理事さんや修繕委員のひとたちとおぼしき、初老の男性たちが大勢来ていました。当団地からは、理事長と当団地住民、合わせて2名が参加しました。

内容は、私たちより1歳年上のエステート貝取-2住宅の大規模修繕工事についての事例発表でした。今進んでいる私たちの工事も、もとはと言えば、この貝取-2住宅を見学に行ったことが、大きく背中を押してくれたので今に至っているという感じです。

当日の配布資料は、ログインして、居住者サイト⇒セミナー資料⇒セミナー資料書庫、からダウンロードしてください。

お知らせ

2023年10月28日(土)樹木にスズランテープを巻きました

当団地は、敷地、約32,000㎡に3階建て~5階建ての中層棟が13棟と、2階建てのタウンハウスが17棟、合計30棟が点在しています。その他は、概ね道路と緑地です。そのため、ふつうのマンションと比べると、広大な緑地に囲まれていて、その意味で環境は抜群なのですが、毎年、植栽の手入れにかなりの金額と労力を使っています。

毎年秋には、草刈りと、生垣剪定、それに中高木の剪定などを業者にお願いしています。この日は、中高木の剪定、伐採などの対象樹木をマーキングするために、緑化委員2名、ブロック委員の植栽担当2名が協力して作業しました。

赤は伐採、黄色は剪定と決めたスズランテープをもってテープ巻き作業を行いました。一段落したところで、ブロック委員のYさんが五味茶というのを作ってくれたので、みんなで頂きました。とてもおいしかったです。

お知らせ

2023年10月21日(土)聖ヶ丘小学校 運動会

爽やかな秋空の下、第39回聖ヶ丘小学校の運動会が開催されました。
スローガンは「DMB」…団結して 巻き起こせ ビッグウェーブ!!
紅白にわかれての開催は、コロナ禍以降、久々です。
やはり、紅白にわかれての開催は盛り上がります。
「紅組がんばれ~」「白組負けるな~」と、子供達の一所懸命な応援が響き渡っていました。
競技をする側も、勝者敗者に関わらず、みんな輝いていました。

お知らせ

 2023年10月15日(日)パソコン スマホ タブレット なんでも相談会

お知らせ

2023年10月08日(日) 柿とり大会

掲示板とLINEで案内がありましたが、52街区プレイロットの30周年記念樹にて、柿とり大会が開催されました。
今年は例年より実りが少なかったですが、皆さんで楽しく手でもいで収穫しました。
70個程取れ、参加者にて分けましたが、集会所の受付にも置いてありますので、食べてみたい方は持って行ってください。

お知らせ

北海道の旅 70日間

団地の方で、70日間、自家用車で北海道を旅して来た方がいるので紹介します。
宿泊は全泊ご自分の車で、快適とのことでした。
以下のように車中は寝れるように改造していますが、屋根にはソーラパネル(車中に蓄電器)があり電気も賄えるそうです。

旅の目的は魚釣りで、その腕前は教えられる程だそうです。
北海道滞在中は、全国から釣りを教わりにその方を多数の人が訪ねるそうです。

お知らせ

2023年09月17日(日)パソコン スマホ タブレット なんでも相談会

お知らせ

2023年8月18日(金)ひじり館で盆踊り練習(第二回目)が開催されました

久々のふるさと夏祭りに向けて「盆踊りを踊ろう会」主催の盆踊り練習が行われました。
今回はこの夏二回目の練習で、幼児から高齢の方まで30名近くが集まり楽しく2時間ほど汗を流しました。
当日は晴れると良いですね。

お知らせ

2023年8月19日(土) 真夏の百合
 
35度を超える猛暑日が連日続いていますが、暑さをものともせず、団地内のいろんなところでユリが見事に咲いています。見かけの可憐さとは違って、とても強い植物なんでしょうね。晩夏を彩る花として、とてもきれいです。そろそろ気温も涼しくなって欲しいですね。

お知らせ

2023年08月20日(日)パソコン スマホ タブレット なんでも相談会

お知らせ

ガーデニングクラブ便りです。

今年は、熱暑続きで、団地花壇の花たちも、人間同様に生き抜くのが精一杯という感じです。日に2度の水やりで、なんとか枯れずに咲いている夏の花たち、夕暮れ散歩の際などにご覧になってください。

一方、集会所に近い花壇にあるポーチュランカ(写真2枚目)は、繁茂しすぎです。
この花は、茎を折って移植すれば、そのまま咲きますので、ご自由にお取り下さい。

お知らせ

2023年07月23日(日)セミの羽化を応援する会を行いました

数年前にやっていたセミの羽化など、夜の昆虫の生態を観察する活動を、今年から復活しました。この時期は、小学校の通学路にもなっているケヤキ並木には、多数のセミたちが土の中から這い上がってきて、羽化を始めます。この日は、残念ながら大人ひとりの参加しかなく、結果的に、通りがかりのおとな2名を加えて4人でセミの羽化を応援しました(写真1)。

セミたちは、夜になって土の中から出てくると、木に登って羽化するのですが、方向感覚が分からずに、道の真ん中をよちよち歩いているセミたちがいっぱいいました。たぶん、人間に知らずに踏みつぶされて一生を終える幼虫たちも多いのではと思いました。

 

 

参加した人は、昆虫好きで、気候変動などにも詳しく、その影響で、セミたちの生態系も少しずつ変化しているらしく、クマゼミの動向など、いろいろ教えてもらいました。うまく木に登れたセミは、22時頃には羽化を始めていました(参加者撮影:写真2)。

お知らせ

今月は、相談会と同時に、不要パソコン・スマホ・タブレットの一斉回収を行います。

お知らせ

2023年06月27日(火)シルバーさんの送別会

シルバー清掃人、新田さん(前列中央)が6月末で退職されます。
ガーデニングメンバーを中心にささやかな送別会を行いました。
お話を伺っていると、皆さん、契約時間の9時開始よりずっと早く出動されています。
その理由は、家を早く出た方が家族に喜ばれる!とか。
写真前列左の山川さん、右の山地さんは引き続き宜しくお願いします。
新田さん、3年間、ありがとうございました。

お知らせ

2023年06月25日(日)七夕飾り

毎年恒例となりましたが、ライフサポート委員会(イベント部)の皆さんが七夕飾りをしてくださいました。
因みにこの竹は毎年多摩市に許可を得て竹林から切り出して運んでいるそうです。
皆さんの願いが叶うとよいですね。

お知らせ

2023年06月19日(日)花苗、ご自由に

聖ヶ丘商店街の北側、あいグループホーム「どんぐり」さんの植木エリア(コインラインドリーあらあら さんの向かって左側あたり)に、センニチコウやニチニチソウなどの花苗がおいてあり、「ご自由におとりください」とのことです。興味がある方はどんぐりさんに一声かけて貰ってみてはいかがでしょうか。

お知らせ

52街区6号棟東の紫陽花園

こちらの紫陽花園はボランティアの方が大切に管理しております。
白い藤の花のような品種は、葉っぱが柏餅の葉に似ているので、「柏葉(かしわば)紫陽花」という名前です。
その他、万華鏡、銀河など、名札を添えている花もあります。
梅雨の時期、紫陽花の色の競演をお楽しみください。

お知らせ

集会所利用ガイドラインが変わりました

新型コロナウイルス対策の記載が緩和されたことにより、集会所利用ガイドラインが改正されました。
以下のリンクより確認ください。

https://hijirigaoka.org/page_20200721004701#!#frame-319

お知らせ

今回は、「不要パソコンの再生および再利用の座談会」を同時刻に開催します。
お気軽にお越しください。

お知らせ

2023年05月29日(日)おにぎりを握って食べよう

ひじり館にて「おにぎりを握って食べよう」が開かれました。
この会は、多摩市「食育推進計画」の一環で年に何回か催されているそうです。
聖ヶ丘小学校の生徒中心に募集があり、10名募集のところ30名超が参加し、3チームに分かれておにぎりを握りました。
子供達は美味しそうに自分の作ったおにぎりを食べていました。

お知らせ

お知らせ

21日(日)9:30からに延期となりました。

お知らせ

2023年04月09日(日)こいのぼりが泳ぎました

毎年恒例となりましたが、ケヤキ並木の遊歩道にこいのぼりが泳いでいます。このこいのぼりは、エステート聖ヶ丘‐3団地のライフサポート委員会のみなさんが、市役所の許可を得て、遊歩道を横断するように泳がせています。ケヤキ並木は、聖ヶ丘小学校の通学路なので、子どもたちにも大人気です

お知らせ

2021年04月02日(日)集会所前花壇

恒例となりましたが、今春も集会所前花壇には奇麗なお花が咲いています。
この花壇はガーデニングクラブの方々が面倒みてくださっていますが、今年はチューリップのみではなく、パンジー、ハナニラなどが可愛らしく咲いております。

お知らせ

2023年02月11日(土)棟タイプ別説明会をタウンハウスのみなさんに対して行いました(午後の部)

この日は、3日間で合計7回実施する予定の棟タイプ別説明会の3日目で、午後に7回目としてタウンハウスTH-B1タイプとB2タイプの7棟24戸のみなさんに対して説明会を行いました。

当日の説明会の説明内容や質疑応答の状況などは、ビデオ撮影してあるので、組合員のみなさまは、以下のリンクから見ることができます。

ログイン⇒居住者サイト⇒管理組合文書⇒修繕委員会⇒2022年度⇒2022年度修繕委員会活動履歴⇒2023年02月11日(土)棟タイプ別説明会3日目⇒タウンハウスTH-B1、B2タイプ

お知らせ

2023年02月11日(土)棟タイプ別説明会をTH-Aタイプのみなさんに対して行いました

この日は、3日間で合計7回実施する予定の棟タイプ別説明会の3日目で、午前中に6回目としてタウンハウスTH-Aタイプの8棟16戸のみなさんに対して説明会を行いました。

当日の説明会の説明内容や質疑応答の状況などは、ビデオ撮影してあるので、組合員のみなさまは、以下のリンクから見ることができます。

ログイン⇒居住者サイト⇒管理組合文書⇒修繕委員会⇒2022年度⇒2022年度修繕委員会活動履歴⇒2023年02月11日(土)棟タイプ別説明会3日目⇒タウンハウスTH-Aタイプ

お知らせ

2023年02月05日(日)棟タイプ別説明会をひじり館B2ホールを借りて行いました

 今年の8月頃から始まる予定の給水給湯排水管更新工事とサッシ改修工事の事前説明会を行う趣旨で、建物のタイプ別に7回に分けて実施することになり、この日はその2日めです。午前中にT3タイプ(51-12号棟、13号棟、14号棟の30戸)と、午後にT4タイプ(51-1号棟、51-15号棟32戸)を対象に実施しました。参加者は、受付担当の集計によると、午前中23人、午後27人だったそうです。

来られなかったみなさんのために、ビデオ収録してあります。組合員や居住者のみなさんは、ログインしてから、以下リンクをたどってみてください。

ログイン⇒居住者サイト⇒管理組合文書⇒修繕委員会⇒2022年度⇒2022年度修繕委員会活動履歴⇒2023年02月05日(日)棟タイプ別説明会2日目⇒

午前中の説明会

午後の説明会

お知らせ

2023年02月04日(土)棟タイプ別説明会(T2タイプ)を行いました

今年2023年5月から2024年1月頃までの期間で、給水給湯排水管更新工事とサッシ改修工事を行うべく、準備が佳境に入っていますが、2月4日から3日間の予定で、合計7回の工事説明会を開きます。この日は、その第1日目で、ひじり館B2ホールにたくさんの組合員や居住者が来場しました。

当日の説明会の説明内容や質疑応答の状況などは、ビデオ撮影してあるので、組合員のみなさまは、以下のリンクから見ることができます。

ログイン⇒居住者サイト⇒管理組合文書⇒修繕委員会⇒2022年度⇒20230204 棟タイプ別説明会1日目⇒T2タイプ

 

お知らせ

2023年02月04日(土)棟タイプ別説明会(T1タイプ2回目)を行いました

今年2023年5月から2024年1月頃までの期間で、給水給湯排水管更新工事とサッシ改修工事を行うべく、準備が佳境に入っていますが、2月4日から3日間の予定で、合計7回の工事説明会を開きます。この日は、その第1日目で、ひじり館B2ホールにたくさんの組合員や居住者が来場しました。

当日の説明会の説明内容や質疑応答の状況などは、ビデオ撮影してあるので、組合員のみなさまは、以下のリンクから見ることができます。

ログイン⇒居住者サイト⇒管理組合文書⇒修繕委員会⇒2022年度⇒20230204 棟タイプ別説明会1日目⇒T1タイプ第2回目

お知らせ
お知らせ

2022年12月18日(日) Season’s Greetings
 
2019年から続くパンデミックと今年2月に勃発したウクライナ戦争、100年に一度ぐらいの大事件が2つも続く2022年も、ふと気がつくと、あと残りわずかとなりました。このような中でも、少しずつ日常が戻りつつあるのを実感します。ベルブ前では、永どんが愛嬌を振る舞っていますし、集会所前にもきれいに飾られたクリスマスツリーがあります。みんなが大好きなクリスマスが、心安らぐときでありますように。

 

お知らせ

2022年11月27日(日)親子スポーツ体験

聖ヶ丘小学校にて「親子スポーツ体験」が開催されました。
聖ヶ丘小学校主催で、はじめての試みとのことです。
国士舘大学の先生や学生の皆さん協力のもと、校庭で4種目(ディスクゴルフ、アルティメット、しっぽとり、チームジャンプ)、室内で4種目(ボッチャ、リズムジャンプ、ゴム跳び、アスリートヨガ)のスポーツを、親子で楽しみました。
最後はみんなで大縄跳び。ちょっと苦戦しました。

お知らせ

2022年10月29日(日)ガーデニングクラブの活動

集会所前の花壇をガーデニングクラブの皆さんがお世話してくださっていますが、
10/22は、夏花を除去し、土の天地返し/園芸土を入れて整備を行い、
10/29は、チューリップ球根、パンジーの植込みが行われました。
来年の春にはまた奇麗な花が咲き皆さんを楽しませてくれますね。

お知らせ

【このコンテンツは居住者向けです】

2022年10月23日に開催された全体工事計画説明会へのご参加ありがとうございました。
当日の説明会内容についてご質問がございましたら,添付した用紙(WORDもしくはPDF)にご記入のうえ,11月7日(月)までに集会所の受付にご提出ください。

なお、本工事にともなう修繕工事(計画)についてのご質問は工事期間中随時受け付けます。
集会所受付に用意した修繕工事(計画)に対する質問書用紙にご記入のうえご提出ください。

いただいたご質問に対しては,原則,理事会・準備委員会から個別に回答させていただきます。

エステート聖ケ丘−3団地管理組合理事長 小杉 英世
       大規模修繕準備委員会委員長 鈴石達雄

お知らせ

2022年10月16日(日) みんなでハロウィーンの準備 もうすぐ“Trick or Treat”

 

 古代アイルランドで始まった秋の収穫物を集めた盛大なお祭り(ハロウィーン)では、死後の世界との扉が開き、先祖の霊が戻ってくるとも信じられていました。30~40年ほど前から次々に世界中に広まり、今では世界中で子供のお祭りとして定着しつつあります。
 今日は、みんなで団地の集会所にハロウィーンの飾り付けを行いました。お化けカボチャ、ガイコツ、コウモリ、毒グモなど普段は恐ろしいもの達も、子供達と一緒に遊びたいと言っているようです。待ち遠しい”Trick or Treat”!

 

お知らせ

2022年10月16日(日) ようこそ「パソコン・スマホ・タブレットなんでも相談会」へ

 

 世の中、パソコン、スマホ、タブレットと情報端末機器が普及し、情報の入手や買い物などが便利になりました。また相変わらず猛威を振るっているコロナウィルスのために、在宅勤務でオンライン会議・・・と言う方も多くいらっしゃると思います。ますます、パソコン、スマホなどの情報端末への依存度が増しつつあります。
 それに伴い、情報端末機器やソフトウェアの進化のスピードはめざましく、超高機能の端末が手元にあるような時代が到来しましたが、その進化についていくのは大変です。
 「パソコン・スマホ・タブレットなんでも相談会」では、全く初めてパソコンやタブレットを触るという方から、「このソフトのこれが知りたいんだ」というこだわりの質問まで、何でも対応します。毎月第3日曜日に9:30~11:00の時間帯で集会所で開催していますので、遠慮なくおいで下さい。

お知らせ

2022-10-01 第38回聖ヶ丘小学校 運動会

とても良い天気に恵まれて運動会が開催されました。
聖ヶ丘小学校の運動会にはスローガンがあり、今年は「協力・全力・団結力」でした。
徒競走、踊り、金管バンド、玉入れと、子供たちは今まで取り組んできた成果を元気はつらつに見せてくれました。

お知らせ

2022-08-27 若葉台地区夏まつり2022

稲城市の若葉台公園で夏祭りが開催されました。
若葉台エリアの各自治体の方々が合同で企画しており3年ぶりの開催とのことです。
出店だけでなく色々な催し物があり、最後は子供達参加のビンゴ大会が行われ大盛り上がりでした。

お知らせ

2022年08月27日(土) 聖ヶ丘にも秋の気配が
 
今年は世界規模で猛暑、干ばつ、洪水が発生し、地球温暖化の影響と思われる現象が顕著に現れています。多摩市でもすっきり晴れた日は少なく、はっきりしない天気が続いています。そのような中でも、少しずつ秋の気配が感じられるようになりました。団地の中にも至る所にユリが咲いており、涼やかな姿を見せています。また、日が暮れると、蝉に代わって、虫の声が聞こえるようになりました。バッタを見ると、少し秋かなと感じられます。

 

お知らせ

2022年08月10日(水)ケヤキ並木の夜景

ケヤキ並木は、当団地の中央を走る市道で、聖ヶ丘小学校への通学路となっています。したがって、昼間は子どもたちの行き来が多いですが、夜は一転して虫たちの世界です。虫たちは、生物種の中で、もっとも成功した種のひとつです。虫たちがいない世界は、私たち人間も生きることができない世界だと、どこかのえらい学者の先生が言っていました。

お知らせ

2022年08月02日(火)ケヤキ並木にセミの抜け殻がたくさんあった

今年のセミの抜け殻は、どれもサイズがちいさく、栄養不足のようでした。それでも頑張って木に這い登り、飛び立っていくのはすごいですね。

ぬけがらや、あ~ぬけがらや、ぬけがらや(芭蕉?)

お知らせ

2022年07月30日(土) Hijirigaoka keeps blooming ー聖ヶ丘には夏の草花がー

 

毎日うだるような暑さが続く毎日ですが、よく見ると聖ヶ丘では様々なところでいろんな夏の草花がひっそり咲いています。植えられたものもありますが、自然に生えている野の草花もたくさんあります。クマも大喜び。

 

 

お知らせ

2023年02月04日(土)棟タイプ別説明会(T1タイプ1回目)を行いました

今年2023年5月から2024年1月頃までの期間で、給水給湯排水管更新工事とサッシ改修工事を行うべく、準備が佳境に入っていますが、2月4日から3日間の予定で、合計7回の工事説明会を開きます。この日は、その第1日目で、ひじり館B2ホールにたくさんの組合員や居住者が来場しました。

当日の説明会の説明内容や質疑応答の状況などは、ビデオ撮影してあるので、組合員のみなさまは、以下のリンクから見ることができます。

ログイン⇒居住者サイト⇒管理組合文書⇒修繕委員会⇒2022年度⇒20230204 棟タイプ別説明会1日目⇒T1タイプ第1回目

 

 

お知らせ

2023年1月22日(日)  霜柱 - シモバシラ
 
毎日、とても寒い日が続いています。地面にも霜柱が生えて、真冬の風情を見せています。近所の方に教えて頂いたのですが、桜ヶ丘公園の野草園に、シモバシラという植物が生えています。その名の通り、自分の茎から大きな霜柱を伸ばしている、ちょっと変わった植物です。今だけの姿を見せていますので、もし機会があれば、散歩がてらに是非ご覧下さい。
 

お知らせ
お知らせ

2022年07月16日(土) 「孑孑(ぼうふら)の蚊になる頃や何学士」 (正岡子規)
 
 「孑孑(ぼうふら)」は夏の季語とのことです。数年前に、東京でもデング熱が発生して以来、関係者の方々のご尽力で排水溝などにネットを取り付けて頂いたおかげで、ここ数年、めっきり蚊が少なくなったように思います。
 この俳句を見ると、子規の生きていた明治の後半では、「ぼうふら」が蚊になる夏に、大学生が学士号を取って、世の中に出て行ったようです。当時は、欧米と同じように、夏に卒業、秋に新学期という学期編成だったようですね。大学生を「ぼうふら」のようなものという子規の自虐的な面白みを感じます。


(画像はhttps://yeahscars.com/2019/05/29/ka/から引用)